
Creators Parade! は、誰でも無料でカンタンにオリジナルグッズを作って販売できるWebサービスで、独自の受注方式によって注文数に応じて販売価格が下がる「シェア買い」機能が最大の特徴です。
クリエイター向けにデザインの出品方法をまとめましたので、参考にしてください。
オリジナルグッズデザインのアップロード手順を知りたい
オリジナルグッズデザインのアップロード手順をまとめましたので、以下に沿って進めてください。
オリジナルグッズデザインのアップロードは、ログインした状態で「アイテムを出品」をクリックします
「アイテムを出品」をクリックいただくと、手順に沿って出品を進めることができます。「#1画像をアップロードしよう」では、お好きなデザインの画像をアップロードください。
「#2アイテムを作成しよう」では、お好きなアイテムをひとつ選択し、デザイン編集から、デザインの表示する位置と、カラーの選択ができます。デザインに問題がなければ、「デザインを完了」を押します。
「#3公開設定をしよう」までくれば、もう一息です。ここでは、アイテム名、シェア買い期間、価格の設定ができます。シェア買いでの出品をしたい場合は、「シェア買い出品」に必ずチェックを入れてください。
「出品前に必ずお読みください」をご確認いただき、「このアイテムを出品」を押すと、出品の完了です。
出品が完了すると出品一覧から出品したオリジナルグッズの状況が確認できます。また、追加で出品したい場合は、改めて「アイテムを出品」から手順を踏んでください。
出品して売上が発生した場合は「売上入金先情報」も入力が必要になるので、事前に入力しておくことをおすすめします。
シェア買い期間は最長がおすすめ!
シェア買いの期間は1日から最長31日まで選択できます。シェア買いで1枚でも多くの注文に繋げるためには最長の31日に設定するのがおすすめです。
シェア買いの期間でご自身で集客を行ったり、ファンが拡散にしてもらえることでより多くの注文へとつながっていきます。期間が長いほど多くの人にシェアされ、注文数が増えるチャンスが広がります。
ファンを集めよう!
出品したらSNSで拡散しよう
より多くの注文につなげるためには、認知をしてもらう必要があります。ひとつの認知拡大のアクションとして、SNSでの拡散はおすすめです。
商品を出品したら、SNSでシェアして多くの人に知ってもらいましょう!
すでにファンとしてついているあなたのフォロワーに、より応援してもらえるチャンスでもあります。
あなたの投稿がきっかけで、新しい購入者とつながるチャンスを広げましょう!
シェア買い期間が終わったら再出品しよう!
シェア買いの期間が終了したら、現品を削除して同じ商品を再出品をしてみましょう!
設定したシェア買いの期間が終了すると、いますぐ買いのみの設定に自動的に変更されます。
なので、再出品をすればシェア買い期間を改めて設定できるので、購入者にもアプローチしやすくなります。
同じアイテム名でも問題はないので、買いそびれてしまった方にも再出品したことをアナウンスすれば購入してもらえるチャンスになりますよ!
売上金の振込の設定方法を知りたい
右上にあるメニューのアカウント管理にある出品者メニューをご確認ください。「売上入金先情報」をクリックいただくと、入金に必要な情報を設定することができます。
必須項目を全て入力いただき、入力が完了したら「変更を保存」を押してください。なお、適格請求書事業者の方は登録番号を入力ください。

まとめ
出品方法についてご理解いただけたでしょうか?
早速、デザインの出品を進めてみましょう!